防火ドアの基準整備とメンテナンスの強化
防犯性能の高い建物製品の開発・普及に向けて官民合同会議を開催
エレベーター乗場戸に接する鋼製防煙シャッターの設計・施工基準を策定
新年祝賀パーティーを1月24日に開催
新春特別座談会
「建設ストック時代の市場と雇用を語る」
「契約の適正化推進と見積条件の明確化」研修会を開催
連動機構・装置等の自主評定に伴う承認状況
改正消防法のポイント
CAS-0002の使用契約会員状況
第2回 「煙を遮る」
株式会社日建設計 設備設計主管 森山 修治氏
~株式会社日本建築センター~
芝浦工業大学名誉教授 明野徳夫氏
株式会社久米設計 取締役社長 岡本 賢氏
JSDA新年祝賀パーティー
会員数が113社に
ホームページがオープン
~活動本番を迎える委員会~
耐火クロス製防火・防煙スクリーン技術基準作成委員会
EV前防火設備委員会
連動機構・装置等自主管理検討委員会
シャッター防犯対策研究会
~防火シャッター・防火扉・連動制御設備の点検基準の改定~
~エレベーター前防火設備に用いる防火戸の遮煙性能試験を実施~
~日本防排煙工業会~
~煙・熱感知器連動機構・装置等の自主評定新制度がスタート~
~クロスシャッター、自主基準化に向けて第一歩~
(株)安井建築設計事務所取締役社長 佐野吉彦氏
(JSDA理事 吉田倬郎、JSDA理事 黒川利之)
~新会員が集い、初のシャッター部会、ドア部会開催~
鐵矢工業(株)社長 鐵矢知志氏
田中サッシュ工業(株)社長 東田誠之氏
(株)手島製作所社長 手島康博氏
~(社)鋼材倶楽部・亜鉛鉄板委員会と座談会開催~
~日本ロック工業会~
~リサイクル元年がスタート~